今日から食生活にプラス!
秋のヘルシーライフ

「トクホ(特定保健用食品)」や「機能性表示食品」を取り入れて、秋から健康的な生活をはじめましょう!

トクホ(特定保健用食品)とは?

トクホは、科学的根拠に基づく国の審査を通って、有効性や安全性などが認められた食品です。消費者庁が認めた許可マークが付けられ、食生活の改善や健康維持に役立つ効果が期待されています。

トクホ

機能性表示食品とは?

科学的根拠に基づいた健康効果が表示できる食品です。トクホのように国の審査を受けるのではなく、一定の基準をクリアしたデータを国に届け出し、受理されると機能性表示食品として販売できます。

機能性表示食品

どう選べばいいの?

トクホや機能性表示食品は、「体のどの部分に、どう機能するのか」が分かりやすく表示されているため、自分の体調や食生活などに合ったものを選びましょう。

表示例 成分例
お腹の調子を整える オリゴ糖、
乳酸菌類など
食後の血糖値上昇を緩やかにする 難消化性デキストリン、
L-アラビノースなど
骨の健康維持に役立つ 大豆イソフラボン、
ビタミンK2など

Point!

健康的な生活を送るためには、バランスのとれた食事を心がけ、トクホや機能性表示食品で補うのが基本です。使用の際は、1日の目安量や摂取方法を守りましょう。

特定保健用食品・機能性表示食品については、DRUGユタカの薬剤師・登録販売者へご相談下さい。

この記事を読んだ方におススメ

夏のダメージを持ちこさない!
秋こ…

秋のセルフメンテナンス関連商品については、DRUGユタカの従業員へご相談…

2024.8.26  健康と美容

尿路結石について

尿路結石ってどんな病気? 尿の通り道である尿路に結石※ができることを「尿…

2024.7.26  健康と美容

痛風について

「風が当たっただけでも痛い」といわれるほどの激痛が発作的に起こる痛風。3…

2022.11.26  健康と美容

関節リウマチについて

朝起きてすぐ手にこわばり感がある、体が動かしにくい、関節が腫れて痛い・・…

2022.12.26  健康と美容

長引く咳について

咳は風邪などでよく出る症状ですが、それがなかなか治まらず長引く場合は、体…

2020.1.26  健康と美容

.

Ranking

介護情報

2018.8.26  介護情報

蓄膿ちくのう<…

「風邪が長引いているのか、鼻づまりがなかなか治らない」、「睡眠時に鼻がつ…

2018.2.26  健康と美容

汗疱状湿疹について

春先から夏にかけて、手のひらや足の裏、手足の指の側面に、かゆみを伴う水疱…

2020.4.26  健康と美容

ストレスと胃痛について

通常、消化に必要な「胃酸」と、胃粘膜を守る「胃粘液」の分泌量はバランスよ…

2018.3.26  健康と美容

胃もたれについて

胃もたれの原因は? 脂っこいものをたくさん食べたり、お酒を飲み過ぎたりし…

2023.11.26  健康と美容

眼精疲労と肩こりについて

眼精疲労ってどんな症状? 目の使い過ぎによって、目の痛み・かすみ・充血と…

2024.3.26  健康と美容

Category

Keyword Search

Service

LINE
公式アプリ