ロコモティブシンドローム(通称:ロコモ)とは、筋力や骨が衰えて、立つ・歩くといった体の運動機能が低下した状態のこと。ケガを予防するためにも、股関節は柔軟にしておきましょう。
体操の目安 : 前回し・後回し各30秒間×左右2~3セット
1
壁や机などに片手をついて立ち、足を大きく回す。
2
前回し・後回しをそれぞれ30秒ずつ行う。
体操の目安 : 10回×2~3セット
イスに浅く座り、背もたれにもたれる。
膝を揃えたまま両足を持ち上げ、膝を開く・閉じるを繰り返す。
運動不足や夏バテ解消にこの夏はL…
夏の暑さに負けないように、体を動かして気持ちよく汗を流しましょう!気軽に…
2021.6.26 健康と美容
蓄膿ちくのう 「風邪が長引いているのか、鼻づまりがなかなか治らない」、「睡眠時に鼻がつ… 2018.2.26 健康と美容
「風邪が長引いているのか、鼻づまりがなかなか治らない」、「睡眠時に鼻がつ…
2018.2.26 健康と美容
アルコール依存症について
アルコール依存症とは、お酒の飲み方(飲む量、飲むタイミング、飲む状況)を…
2016.11.26 健康と美容
秋は痩せやすい季節!秋のダイエッ…
秋はダイエットに最適な季節ということをご存知ですか?運動しやすいこの時期…
2019.9.26 健康と美容
関節リウマチについて
朝起きてすぐ手にこわばり感がある、体が動かしにくい、関節が腫れて痛い・・…
2022.12.26 健康と美容
介護情報
2018.8.26 介護情報
蓄膿ちくのう<…
汗疱状湿疹について
春先から夏にかけて、手のひらや足の裏、手足の指の側面に、かゆみを伴う水疱…
2020.4.26 健康と美容
ストレスと胃痛について
通常、消化に必要な「胃酸」と、胃粘膜を守る「胃粘液」の分泌量はバランスよ…
2018.3.26 健康と美容
胃もたれについて
胃もたれの原因は? 脂っこいものをたくさん食べたり、お酒を飲み過ぎたりし…
2023.11.26 健康と美容
眼精疲労と肩こりについて
眼精疲労ってどんな症状? 目の使い過ぎによって、目の痛み・かすみ・充血と…
2024.3.26 健康と美容