冬でもメイク崩れしない!
つや肌ベーステクニック♪

肌が乾燥しやすい冬にぴったりの、手軽に取り入れられるベースメイクテクニックをご紹介します。

化粧下地はスキンケアの10分後に

化粧水や乳液などでケアをしてすぐにメイクを始めると、メイク崩れの原因に。スキンケアから10分ほど経ってから化粧下地を塗り始めましょう。その間に着替えやヘアセットをするのがおススメです。

ファンデーションは
リキッドかクリームタイプを

ファンデーションは、リキッドやクリームタイプを使うと粉吹きを防ぎやすくなります。油分の多いリキッドやクリームタイプは、手で塗るよりもスポンジで塗る方が、余分な油分をスポンジが吸収してくれるので、ヨレを防いでキレイに仕上がります。

つや肌をつくる+1テクニック

リキッドファンデーションに
乳液をプラス

乳液をリキッドファンデーションに1:1の割合で混ぜると、のびがよくなり、保湿力もアップします。ファンデーションのカバー力を残したいときは、乳液の量を少し減らして調整してみて下さい。

ハイライトで
メリハリのあるつや肌に!

テカテカさせずに上品なつや肌に見せたいときは、ハイライトをピンポイントでのせるのがおススメです。これによって、立体感を自然に強調し、小顔に見せる効果もあります。
 

フェイスパウダーでつや肌を演出♪

乾燥小じわが気になる人におススメなのは、パールや保湿成分配合のフェイスパウダーです。パール入りのタイプは、光の反射によって乾燥小じわをうまくカバーし、透明感にあふれた肌を演出してくれます。

メイク直しは乳液がおススメ

ティッシュで軽く顔をおさえて余分な皮脂をオフしたら、コットンに乳液を染み込ませてファンデーションを拭き取りましょう。そして、再度乳液を肌につけて保湿をしてから、ファンデーションを重ねることでキレイに整います。

メイク関連商品については、DRUGユタカのビューティスタッフへご相談下さい。

この記事を読んだ方におススメ

長引く咳について

咳は風邪などでよく出る症状ですが、それがなかなか治まらず長引く場合は、体…

2020.1.26  健康と美容

楽しくお酒を飲むために!
お酒と上…

お酒を飲む機会が増える季節。二日酔いに悩まされないよう、健康的な飲み方を…

2020.11.26  健康と美容

パパ・ママの心配ごとを解消!
育児…

育児関連商品については、DRUGユタカの管理栄養士または従業員へご相談下…

2025.2.26  健康と美容

スポーツの秋到来!
ランニングを始…

9月12日は「マラソンの日」。体力づくりや健康のために、あなたも秋からラ…

2018.8.26  健康と美容

体や心のバランスを整えよう!
はじ…

漢方薬については、DRUGユタカの薬剤師または医薬品登録販売者へご相談下…

2024.11.26  健康と美容

.

Ranking

介護情報

2018.8.26  介護情報

蓄膿ちくのう<…

「風邪が長引いているのか、鼻づまりがなかなか治らない」、「睡眠時に鼻がつ…

2018.2.26  健康と美容

汗疱状湿疹について

春先から夏にかけて、手のひらや足の裏、手足の指の側面に、かゆみを伴う水疱…

2020.4.26  健康と美容

ストレスと胃痛について

通常、消化に必要な「胃酸」と、胃粘膜を守る「胃粘液」の分泌量はバランスよ…

2018.3.26  健康と美容

胃もたれについて

胃もたれの原因は? 脂っこいものをたくさん食べたり、お酒を飲み過ぎたりし…

2023.11.26  健康と美容

眼精疲労と肩こりについて

眼精疲労ってどんな症状? 目の使い過ぎによって、目の痛み・かすみ・充血と…

2024.3.26  健康と美容

Category

Keyword Search

Service

LINE
公式アプリ