いざという時のためにしっかり準備!
アウトドアでのトラブル対処法

海や山などへ出かける機会が増える季節ですね。突然のケガや不調に備えて、万全の対策をして出かけましょう!

持っていきたい救急アイテム

アウトドアでは、すぐに医療機関にかかれない場合もあるため、応急処置ができる救急アイテムを用意しておくと安心です。

  • 消毒液
  • 絆創膏
  • ガーゼ
  • テープ包帯
  • 三角巾
  • ワセリン
  • 普段使っている薬(鎮痛剤、胃薬など)
  • ピンセット
  • 綿棒
  • ハサミ
  • 手袋
  • 裁縫セット
  • ホイッスル
  • ポイズンリムーバー
    (毒をもつ生き物に刺された際に毒を吸い出す道具)

    など

トラブル時の応急処置法

1ハチに刺されたら

ポイズンリムーバーで毒を吸引した後、水で洗い流します。

2すり傷・切り傷は

傷口を水で洗い、ガーゼを当てた後、手のひらで圧迫して止血します。

3クラゲに刺されたら

患部をやさしく海水で洗い流します。触手が残っていれば、ピンセットで抜きます。

4熱中症になったら

涼しい場所へ移動し、体を冷やします。経口補水液やスポーツドリンクで水分補給します。

※熱中症対策について、詳しくはこちらをご覧下さい。

5やけどをしたら

患部をすぐ水で冷やし、水泡ができた場合はワセリンを塗ります。

アウトドア対策関連商品については、DRUGユタカの従業員へご相談下さい。

この記事を読んだ方におススメ

家族みんなで気をつけよう!
ウイル…

寒くなってくるこれからの季節は、風邪やインフルエンザが流行しやすくなりま…

2018.10.26  健康と美容

肩こり・腰痛改善に!
タオル1本で…

慢性的な肩こり・腰痛の原因のひとつは、筋肉が凝り固まって血行が悪くなるこ…

2017.1.26  健康と美容

親子で健康な体づくりを!
赤ちゃん…

育児関連商品については、DRUGユタカの従業員または管理栄養士へご相談下…

2025.8.26  健康と美容

ストレートネック解消ストレッチ

パソコンやスマホを長時間使用する人は、ストレートネックになっているかもし…

2022.1.26  健康と美容

若年性更年期障害について

更年期障害とは、閉経を境に卵巣の働きが鈍くなることで、主に卵巣で分泌され…

2017.2.26  健康と美容

.

Ranking

介護情報

2018.8.26  介護情報

蓄膿ちくのう<…

「風邪が長引いているのか、鼻づまりがなかなか治らない」、「睡眠時に鼻がつ…

2018.2.26  健康と美容

汗疱状湿疹について

春先から夏にかけて、手のひらや足の裏、手足の指の側面に、かゆみを伴う水疱…

2020.4.26  健康と美容

ストレスと胃痛について

通常、消化に必要な「胃酸」と、胃粘膜を守る「胃粘液」の分泌量はバランスよ…

2018.3.26  健康と美容

胃もたれについて

胃もたれの原因は? 脂っこいものをたくさん食べたり、お酒を飲み過ぎたりし…

2023.11.26  健康と美容

眼精疲労と肩こりについて

眼精疲労ってどんな症状? 目の使い過ぎによって、目の痛み・かすみ・充血と…

2024.3.26  健康と美容

Category

Keyword Search

Service

LINE
公式アプリ