体から汗を分泌する「汗腺」という組織には、「エクリン腺」と「アポクリン腺」の2種類があります。エクリン腺はほぼ全身に分布しており、ここから分泌される汗はさらさらとして無色透明、ニオイもありません。アポクリン腺はワキや耳の中、陰部など特定の部位に存在しており、ここから分泌される汗がワキガの主な原因です。アポクリン腺から分泌される汗にはたんぱく質や脂質などニオイの原因となる成分が含まれています。これが皮膚に存在する常在菌によって分解されることで独特な臭いを発生させます。
ワキガは自覚しづらいので要注意!
以下のセルフチェックであてはまる項目が多いほど、ワキガの可能性があります。
ワキガのニオイが染みついた服は、通常の洗濯では落ちない場合があります。ニオイを消すためには酸素系漂白剤を使用するのが効果的。黄ばんだ汗ジミを落とす効果も期待できますよ。
予防法や対処法を試してもワキガが気になる場合は、皮膚科や形成外科に相談しましょう。原因や程度によって治療法は異なりますが、塗り薬や内服薬、アポクリン腺を除去する手術、発汗を抑えるボトックス注射などの方法があります。
医師からワキガと診断されると、治療方法によっては保険が適用される場合もあります。