血行促進で肩こり解消!

寒さで体が縮こまり、肩甲骨まわりもガチガチに固まっていませんか?腕を大きく伸ばす体操で、肩甲骨の可動域を広くしてあげましょう。血行がよくなるので、冷えやむくみが気になる方にもおススメですよ。

四十肩・五十肩の予防にも♪

のびのび体操

体操の目安 : 20回×1セット

1

両腕を前に伸ばし、両手の甲を合わせる。両腕を左右対角線に伸ばす。

2

再び手の甲を合わせて、反対方向も同様に伸ばす。

座りながらできる♪

腕回し体操

体操の目安 : 20回×1セット

1

イスに座り、左右の腕で逆回転になるように、前後に腕を回す。

2

頭の上でタッチしたら、1と逆回転に腕を回し、また頭の上でタッチする。

この記事を読んだ方におススメ

あなたの「かかりつけ薬局」に
ユタ…

薬のことはもちろん、毎日の生活習慣や体の健康に関するお悩みごとにお応えし…

2022.1.26  健康と美容

いざという時のためにしっかり準備!

海や山などへ出かける機会が増える季節ですね。突然のケガや不調に備えて、万…

2022.6.26  健康と美容

股関節体操でロコモ予防

ロコモティブシンドローム(通称:ロコモ)とは、筋力や骨が衰えて、立つ・歩…

2019.9.26  健康と美容

イヤ~な汗の悩みを解決!
夏本番!…

汗・ニオイ対策関連商品については、DRUGユタカの従業員へご相談下さい。…

2023.7.26  健康と美容

毎日の健康づくりは睡眠から!
睡眠…

睡眠改善商品については、DRUGユタカの従業員へご相談下さい。 質の高い…

2025.9.26  健康と美容

.

Ranking

介護情報

2018.8.26  介護情報

蓄膿ちくのう<…

「風邪が長引いているのか、鼻づまりがなかなか治らない」、「睡眠時に鼻がつ…

2018.2.26  健康と美容

汗疱状湿疹について

春先から夏にかけて、手のひらや足の裏、手足の指の側面に、かゆみを伴う水疱…

2020.4.26  健康と美容

ストレスと胃痛について

通常、消化に必要な「胃酸」と、胃粘膜を守る「胃粘液」の分泌量はバランスよ…

2018.3.26  健康と美容

胃もたれについて

胃もたれの原因は? 脂っこいものをたくさん食べたり、お酒を飲み過ぎたりし…

2023.11.26  健康と美容

眼精疲労と肩こりについて

眼精疲労ってどんな症状? 目の使い過ぎによって、目の痛み・かすみ・充血と…

2024.3.26  健康と美容

Category

Keyword Search

Service

LINE
公式アプリ