毎日キレイを保とう☆
ピッカピカ!お風呂掃除術

毎日の疲れを癒すお風呂は、いつもキレイな状態をキープしたいですよね。こまめに掃除しておけば、年末の大掃除も楽になりますよ!

掃除する頻度と場所を決めるのがポイント!

掃除をする場所がたくさんあるお風呂は、一度に全て掃除をするのは大変。場所ごとに掃除する日を決めてこまめに行うことで、無理なく汚れを落とすことができますよ。

お風呂掃除が必要な場所

  • 浴槽
  • 排水口
  • 小物類(イス・洗面器など)
  • 蛇口・シャワーヘッド
  • 壁・天井
  • 換気扇
  • 照明

①毎日の掃除

浴槽は、入浴後の温かいうちは汚れも柔らかく、楽に掃除ができます。お湯を抜いたらスポンジと浴室用洗剤で洗いましょう。冷水のシャワーで洗剤を流した後、スクイージーで水気を切りましょう。

②週1回の掃除

  • 排水口は溜まったゴミを取り除き、浴室用洗剤とブラシでぬめりを落とします。
  • 床やイス・洗面器などの小物類は、浴室用洗剤をかけてブラシでこすり洗いします。
  • 蛇口やシャワーヘッドは水で濡らしたメラミンスポンジでこするとキレイになります。

③月1回の掃除

  • 壁や天井はフロアモップに除菌用ウェットシートを取り付けて拭くと、カビや雑菌の繁殖を防げます。
  • 換気扇は電源を切り、フィルターを外してホコリや汚れを掃除機で吸い取ります。
  • 鏡の水垢汚れには、クエン酸水(水100ml/クエン酸小さじ1)をスプレーで吹きかけて、上からキッチンペーパーで覆います。半日ほど放置してから洗い流しましょう。

Point!

シャンプーボトル、きれいですか?

シャンプー・リンスなどのボトルの中身を詰替える際は、内側をきれいに洗ってしっかりと乾かしましょう。内部に水が入ると雑菌の繁殖につながります。ボトルはポンプ部分が故障したり容器が割れたりしない限り使い続けられますが、清潔を保つためには定期的に新しいボトルに交換するのもおススメです!

お風呂掃除関連商品については、DRUGユタカの従業員へご相談下さい。

この記事を読んだ方におススメ

本格的な花粉シーズンの前に!
花粉…

花粉対策は万全ですか?今回は定番から話題の商品まで、おススメの花粉対策ア…

2018.12.26  健康と美容

骨盤のゆがみ改善

骨盤は日ごろの悪い姿勢や、女性の場合は出産をきっかけにゆがみが生じます。…

2021.5.26  健康と美容

ドライアイについて

ドライアイとは? ドライアイは、涙の分泌量が不足したり涙の質のバランスが…

2025.1.26  健康と美容

暑い夏も爽やかに!
汗とニオイのお…

汗とニオイ対策関連商品については、DRUGユタカの従業員へご相談下さい。…

2024.7.26  健康と美容

口角炎について

唇の両端に亀裂が入り、ピリッとした痛みが生じる口角炎。痛みで普段の会話や…

2020.9.26  健康と美容

.

Ranking

介護情報

2018.8.26  介護情報

蓄膿ちくのう<…

「風邪が長引いているのか、鼻づまりがなかなか治らない」、「睡眠時に鼻がつ…

2018.2.26  健康と美容

汗疱状湿疹について

春先から夏にかけて、手のひらや足の裏、手足の指の側面に、かゆみを伴う水疱…

2020.4.26  健康と美容

ストレスと胃痛について

通常、消化に必要な「胃酸」と、胃粘膜を守る「胃粘液」の分泌量はバランスよ…

2018.3.26  健康と美容

胃もたれについて

胃もたれの原因は? 脂っこいものをたくさん食べたり、お酒を飲み過ぎたりし…

2023.11.26  健康と美容

眼精疲労と肩こりについて

眼精疲労ってどんな症状? 目の使い過ぎによって、目の痛み・かすみ・充血と…

2024.3.26  健康と美容

Category

Keyword Search

Service

LINE
公式アプリ