2020年4月10日に厚生労働省から事務連絡
「新型コロナウイルス感染症の拡大に際しての
電話や情報通信機器を用いた診療等の時限的・特例的な取扱いについて」が
発出されました。
この事務連絡により特例として、FAX 等で処方せん情報が薬局に送付され、
電話等を用いてお薬の説明を受けてもよいことになりました。
※電話受診とは、「オンライン診療・電話診療」により医師に診察をしていただくことです。
受診を希望する医療機関に相談して、
電話等で医師の診察を受け、お薬が処方された場合は、
お近くのユタカ薬局にてお薬を受け取ることができます。
ご希望するユタカ薬局のFAX番号をお医者様にお伝えください
詳しくはお薬を受け取り希望されるユタカ薬局までお尋ねください
店頭で受け取りが
できない場合・・・
電話等によるお薬の説明、
お薬の配送が可能です
- 取り扱いはクロネコヤマトのみになります(配送日時指定可能)
- 送料・代引き手数料は患者様ご負担になります
- お支払方法は、代引き、お薬お届け時にドライバーさんへお支払いください
- 現金・クレジットカード・電子マネーでお支払い可能です
- お薬によっては宅配できない場合がございます
- ヤマト運輸ホームページはこちら

厚生労働省事務連絡通知による表示
- ア、服薬指導で使用する機器:電話等
- イ、処方箋の受付方法:医療機関からのFAX等
- ウ、薬剤の配送方法:宅配便による配送
- エ、支払方法:代金引換対応等(詳細は薬局へご相談ください)
- オ、服用期間中の服薬状況の把握に使用する機器:電話等
よくあるご質問
- 医療機関からユタカ薬局宛に処方箋をFAXしてもらいましたが、処方箋の原本をユタカ薬局に持っていく必要はありますか?
- いいえ、必要ございません。
医療機関からユタカ薬局へ直接処方箋原本をお送りいただくため、患者さまが直接ユタカ薬局にお持ちいただく必要はございません。 - お薬の説明を、電話でなくメールで受けることはできますか?
- できません。お電話での対応は可能ですが、メールやSNSでの対応は認められておりません。
- 処方箋なしでお薬だけ欲しいのですが、対応してもらえますか?
- 処方箋なしでの処方薬のお渡しはいたしかねます。
医療機関で発行された処方箋に基づいて調剤する仕組みは、新型コロナウイルスの感染流行期間中であっても同様です。
処方薬が必要な場合には、まず医療機関へご相談ください。
なお、本措置は新型コロナウイルス感染拡大防止の対応が終了するまでの期間限定の措置となっており、今後の情勢によっては変更となる場合がございます(2020年4月28日現在)。
詳しくはお薬を受け取り希望されるユタカ薬局までお尋ねください