糖尿病の合併症の代表的なものとして、網膜症、腎症、神経障害があります。合併症を起こさない、悪化させないためにも、糖尿病とうまく付き合い、食生活に気を付ける必要があります。
特に、高血圧の場合、網膜症や腎症、動脈硬化が進みやすくなるため注意が必要です。高血圧予防のためにも減塩を意識しましょう。だしの旨みや酢・レモンの酸味を活用したり、減塩の調味料を取り入れたりしてうまく減塩してみてくださいね。
また、食物繊維には食後の血糖上昇を抑えたり、便通を改善したりする働きがあります。毎日の食事で1日20~25gの食物繊維を摂るようにするとよいですよ。
担当:井石優未