おせち料理は保存性を高めるため、塩分や糖分が多く使われています。量に気を付けて、小皿にとりわけて食べるようにしましょう。また黒豆や栗きんとんなどの甘い料理は、血糖値をあげやすいので、デザート代わりに少量にとどめましょう。
また食物繊維が豊富なものから食べると血糖値の上昇が緩やかになり、満腹感を感じやすいので食べ過ぎも防げます。
最初は「ゴボウのたたき」「紅白なます」「煮物」などの野菜から、次に「エビ」「かずのこ」「かまぼこ」などの甘くない食べ物、最後に「黒豆」「栗きんとん」「だし巻」などの甘いものの順番で食べるようにするといいですよ。
担当:日野鮎美