お風呂上りなどに白湯やお茶を飲んでくれないので心配です。飲ませないと脱水症状になる可能性はありますか?また赤ちゃん用の経口補水液をあげるのはいいですか?(月齢9ヵ月、男児)

赤ちゃんの水分不足かどうかは、まずおしっこの回数でチェックします。あくまで目安ですが、赤ちゃんのおしっこの回数は新生児から生後1ヶ月で1日15回~20回、生後2ヶ月過ぎからは1日10回~15回といわれています。季節や授乳した量などによって回数にも違いが現れますが、目安の回数を大幅に下回ったり、いつもより明らかに回数が少ないといった場合は、水分が不足している可能性があります。         
また赤ちゃんは母乳やミルクの甘い味に慣れているため、中には白湯やお茶を嫌がって飲まない子もいます。汗をかいた後でどうしても飲んでくれない場合は、母乳やミルクを与えて水分を補給するようにしましょう。また哺乳瓶やマグ、ストローなど形状が変わると飲めることもありますので、飲ませ方を工夫してみるのもお勧めです。
また赤ちゃん用の経口補水液は、高熱や下痢などがある場合には使ってもらっても構いません。ですが普段の水分補給として与えると、甘い味に慣れてしまい、余計に白湯やお茶を飲まなくなってしまうので避けたほうが良いでしょう。

関連するQ&A

Ranking

介護情報

2018.8.26  介護情報

蓄膿ちくのう<…

「風邪が長引いているのか、鼻づまりがなかなか治らない」、「睡眠時に鼻がつ…

2018.2.26  健康と美容

汗疱状湿疹について

春先から夏にかけて、手のひらや足の裏、手足の指の側面に、かゆみを伴う水疱…

2020.4.26  健康と美容

ストレスと胃痛について

通常、消化に必要な「胃酸」と、胃粘膜を守る「胃粘液」の分泌量はバランスよ…

2018.3.26  健康と美容

胃もたれについて

胃もたれの原因は? 脂っこいものをたくさん食べたり、お酒を飲み過ぎたりし…

2023.11.26  健康と美容

眼精疲労と肩こりについて

眼精疲労ってどんな症状? 目の使い過ぎによって、目の痛み・かすみ・充血と…

2024.3.26  健康と美容

Category

Keyword Search

Service

LINE
公式アプリ