家族みんなにプラスの毎日を。フジラクトプラス

家族
みんなに
プラスの
毎日を。

乳酸菌配合飲料

2種類の乳酸菌
(フェカリス菌EC-12、クリスパタス菌KT-11)

植物発酵エキス入り

清涼飲料水濃縮ドリンク1000mL

3,218円(税抜価格 2,980円)

乳酸菌配合飲料

2種類の乳酸菌
(フェカリス菌EC-12、クリスパタス菌KT-11)

植物発酵エキス入り

清涼飲料水
濃縮ドリンク1000mL

3,218円(税抜価格 2,980円)

こんな方におすすめ

育ち盛りのお子様に

家族の健康を支えたい方に

日常的に乳酸菌を摂りたい方に

スッキリしたい方に

商品特徴

2種類の乳酸菌
植物発酵エキス

オリゴ糖などの
健康成分
を複数配合

成分1

乳酸菌
クリスパタス KT-11

乳酸菌クリスパタス KT-11

お母さんから赤ちゃんに受け継がれる乳酸菌の一種です。

成分2

乳酸菌
フェカリスEC-12

乳酸菌フェカリスEC-12

人のカラダに存在する乳酸菌の一種で、高濃度に凝縮された乳酸菌です。

成分3

植物発酵エキス

植物発酵エキス

100種類の野菜・果物等を熟成させた発酵物です。天然物由来の栄養素がぎゅっと詰まっています。

成分4

ガラクトオリゴ糖

ガラクトオリゴ糖

腸内のビフィズス菌などの善玉菌のエサになります。乳酸菌と相性の良い素材です。

成分5

乳酸菌発酵
トマトエキス

乳酸菌発酵トマトエキス

トマトエキスに漬物由来の乳酸菌を加えて発酵させた素材です。

成分6

難消化性
デキストリン

難消化性デキストリン

トウモロコシのデンプンからつくられた水溶性食物繊維です。

※画像はイメージです

お好みの濃さで味わえる
濃縮タイプ

家族みんなにプラスの毎日を。

食事とともに

就寝前に

※画像はイメージです

毎日手軽においしく健康に

1杯あたり 約65円(税込)
1000mL 50杯分

※1杯あたり原液20mLを5倍希釈して100mLとして飲む場合

お召し上がり方
水などでお好みに合わせて3倍~5倍にうすめてお飲みください。

家族
みんなに
プラスの
毎日を。

乳酸菌配合飲料

2種類の乳酸菌
(フェカリス菌EC-12、クリスパタス菌KT-11)

植物発酵エキス入り

清涼飲料水濃縮ドリンク1000mL

3,218円(税抜価格 2,980円)

乳酸菌配合飲料

2種類の乳酸菌
(フェカリス菌EC-12、クリスパタス菌KT-11)

植物発酵エキス入り

清涼飲料水
濃縮ドリンク1000mL

3,218円(税抜価格 2,980円)

【名称】

清涼飲料水

【原材料名】

果糖ぶどう糖液糖(国内製造)、発酵乳(殺菌)、砂糖、ガラクトオリゴ糖、難消化性デキストリン、植物発酵エキス(りんごを含む)、乳酸菌発酵トマトエキス粉末、乳酸菌(殺菌)/酸味料、安定剤(大豆多糖類、ペクチン)、香料、保存料(安息香酸Na)、カラメル色素

【栄養成分表示】1食(20mL)あたり

熱量 40kcal
タンパク質 0.24g
脂質 0g
炭水化物 10.0g
-糖質 9.6g
-食物繊維 0.4g
食塩相当量 0.03g

【内容量】

1000mL

【保存方法】

高温多湿、直射日光をさけ、涼しいところに保存してください

【アレルギー物質(表示推奨品目含む)】

乳成分、りんご、大豆

【お召し上がり方】

水などでお好みに合わせて3倍~5倍にうすめてお飲みください。

【使用上の注意】

  • 原材料名をご参照の上、食物アレルギーのある方は、お召し上がりにならないでください。
  • 開封後は冷蔵庫に保管し、お早めにお召し上がりください。
  • 加温・冷凍はしないでください。
  • 一度うつした原液はもとにもどさないでください。
  • 天産物を使用しておりますので、沈殿・変色等を生じることがありますが、品質には問題ありません。
  • よく振ってお飲みください。
  • 希釈後はすみやかにお飲みください。

◆食生活は、主食、主菜、副菜を基本に、食事のバランスを。

Ranking

介護情報

2018.8.26  介護情報

蓄膿ちくのう<…

「風邪が長引いているのか、鼻づまりがなかなか治らない」、「睡眠時に鼻がつ…

2018.2.26  健康と美容

汗疱状湿疹について

春先から夏にかけて、手のひらや足の裏、手足の指の側面に、かゆみを伴う水疱…

2020.4.26  健康と美容

ストレスと胃痛について

通常、消化に必要な「胃酸」と、胃粘膜を守る「胃粘液」の分泌量はバランスよ…

2018.3.26  健康と美容

胃もたれについて

胃もたれの原因は? 脂っこいものをたくさん食べたり、お酒を飲み過ぎたりし…

2023.11.26  健康と美容

眼精疲労と肩こりについて

眼精疲労ってどんな症状? 目の使い過ぎによって、目の痛み・かすみ・充血と…

2024.3.26  健康と美容

Category

Keyword Search

Service

LINE
公式アプリ