会社情報|ご挨拶 | ドラッグユタカ|株式会社ユタカファーマシー

 ダイバーシティ&インクルージョン推進宣言

健康経営宣言

ユタカファーマシーのダイバーシティ&インクルージョン推進宣言

ユタカファーマシーは、「健康と美を通して、こころユタカな生活を応援いたします」を経営理念に掲げ、地域のお客様、患者様に寄り添える企業でありたいと考えております。一次医療の場所として、未病段階のお客様も医療を必要とする患者様にも、価値あるサービスを提供できるスタッフ育成に全力で取り組みます。
その思いを実現するには、まずユタカファーマシーで働く一人ひとりが身体も心も健康でなければ、地域の皆様に元気を届けることができません。従業員の継続的な心身の健康を願い、健康経営を含むダイバーシティ&インクルージョンを推進していきます。

株式会社ユタカファーマシー
代表取締役 浅井家康

ユタカファーマシー 健康経営推進体制

目標 「 健康診断受診率 100% 」

結果 「 2023年度 健康診断受診率 100% 」

目標 「 ストレスチェック受診率 100% 」

結果 「 2023年度 ストレスチェック受診率 97.2% 」

くるみん認定(2023年2月16日)

ユタカファーマシーは、「子育てサポート企業」として、厚生労働大臣よりくるみんの認定を受けました。

くるみんは、次世代育成支援対策推進法に基づき、一般事業主行動計画を策定した企業のうち、計画に定めた目標を達成し、一定の基準を満たした企業は、申請を行うことによって「子育てサポート企業」として、厚生労働大臣の認定(くるみん認定※1)を受けることができる制度です。

※1:厚生労働省ホームページ:
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kodomo/shokuba_kosodate/kurumin/index.html

ユタカファーマシーでは、今後も仕事と子育てを両立できる環境づくり、ワークライフバランスの充実をサポートし、全従業員の精神的・物質的幸福を追求して参ります。

健康経営優良法人認定(2024年3月)

ユタカファーマシーは、経済産業省が創設した健康経営優良法人認定制度において、本制度を運営する日本健康会議※1より、「健康経営優良法人2024(大規模法人部門) 」に認定されました。

※1:少子高齢化が急速に進展する日本において、国民一人ひとりの健康寿命延伸と適正な医療について、民間組織が連携し行政の全面的な支援のもと実効的な活動を行うために組織された活動団体。

「健康経営優良法人認定制度※2」は、地域の健康課題に即した取り組みや日本健康会議が進める健康増進の取り組みをもとに、優良な健康経営を実践している法人を顕彰する制度です。

※2:経済産業省ホームページ:
https://www.meti.go.jp/policy/mono_info_service/healthcare/kenkoukeiei_yuryouhouzin.html

ユタカファーマシーでは富士薬品グループのスローガンである「とどけ、元気。つづけ、元気。」のもと、従業員に寄り添った実のある健康経営を実施していくことにより、お客様に元気をとどけ、元気がつづく社会づくりに貢献してまいります。