ハンドケア関連商品については、DRUGユタカの従業員へご相談下さい。
まずは化粧水で補水ケア
手の平で温めてから
シワに沿って塗る
あかぎれにおススメな絆創膏は?
あかぎれの治療には、傷口を乾かさずに早くキレイに治す、モイストヒーリング(湿潤療法)用の絆創膏がおススメです。あかぎれはそのままにしておくと傷口から雑菌が入ってしまうこともあるので、薬や絆創膏で保護しておきましょう。
1日のうちに様々な動きをする手の筋肉は、知らず知らずのうちに疲れが溜まっているものです。普段から手をしっかりケアして、手に疲れが残らないように心がけていきましょう。
指と手首のストレッチ
●無理のない範囲で行って下さい。
1. | 片手でもう片方の指をつかんで、できるだけ指を反らせ、そのまま5秒間静止する。 |
---|---|
2. | 今度は手の甲を抑えながら、できるだけ手首を内側に曲げ、そのまま5秒間静止する。 |
3. | 両手を組み、手首を30秒ほどグルグル回しリンパの流れをよくする。右回り、左回り両方行いましょう。 |
ツボ押しハンドマッサージ
●無理のない範囲で行って下さい。
1. | ハンドクリームを手の平に伸ばし、手を合わせて数秒間温める。 |
---|---|
2. | 合谷(ごうこく)と呼ばれる、人差し指と親指の付け根にあるツボを5秒×2~3回繰り返し押す。 合谷は肩こりや頭痛に効く万能ツボと呼ばれています。 |
3. | らせんを描くように、指の付け根から指先まで1本ずつマッサージする。 |
4. | 指先には体の色んな部分のツボがあるので1本ずつギューっと押さえるようにして、爪の根元部分を刺激する。 |
---|---|
5. | 手の平全体を、親指の第一関節を使ってもみほぐす。 |
6. | 最後に、血管が浮き出やすい手の甲全体を親指でやさしくなでるように4~5回マッサージする。 |